「チキンクリームシチュー」を作りました。
3分クッキング石原洋子さんのレシピです。
主な材料は鶏もも肉、にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、生マッシュルーム、スナップえんどうです。
では、作り方と作った感想です。
内容
作り方
材料(4人分)
鶏もも肉 (小)2枚(400g) (塩小さじ1/2 こしょう少々) にんじん 1本(150g) 玉ねぎ 1/2個(100g) じゃが芋 2個(300g) 生マッシュルーム 1パック(150g) スナップえんどう 100g
▼ホワイトソース バター 大さじ3 小麦粉 大さじ3 牛乳 3カップ 塩 小さじ1
こしょう 少々 作り方
- 鶏肉は余分な脂を除き、一口大に切って塩、こしょうをふる。
- にんじんは皮をむき、一口大の乱切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形に切り、じゃが芋は皮をむいて一口大に切る。マッシュルームは石づきを除き、ペーパータオルで汚れをふきとり、大きいものは半分に切る。スナップえんどうは筋をとり、大きいものは斜め半分に切る。
- 鍋にじゃが芋とにんじん、水1+1/2カップを入れ、ふたをして中火にかけ、煮立ったらアクをとり、弱火にして8分煮る。(1)の鶏肉、玉ねぎ、マッシュルームを加え、さらに8分ほど煮る。
- ホワイトソースを作る。別の鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小麦粉をふり入れ、よく混ぜながら炒める。ふつふつとしてきたら冷たい牛乳を一気に加え、中火にして、なめらかになるまで混ぜながら煮る(焦がさないように注意)。
- (3)の野菜がやわらかくなったらスナップえんどうを加え、ひと煮して(4)のホワイトソースを加え、混ぜながら2~3分煮て、塩、こしょうで味をととのえる。
引用元:キューピー3分クッキング 石原洋子さん「チキンクリームシチュー」 2017.03.15
では、作ってみます!
「チキンクリームシチュー」を作ってみました!
下ごしらえ
鶏肉は余分な脂を除き、一口大に切って塩、こしょうをふります。
にんじんは皮をむいて一口大の乱切りに、玉ねぎは1cm幅のくし形切り、じゃが芋は皮をむいて一口大に切ります。
マッシュルームは石づきを除き、ペーパータオルで汚れをふきとり、大きいものは半分に切ります。スナップえんどうは筋をとり、大きいものは斜め半分に切ります。
煮る
鍋にじゃが芋とにんじん、水1+1/2カップを入れ、ふたをして中火にかけ、煮立ったらアクをとり、弱火にして8分煮ます。
下ごしらえした鶏肉、玉ねぎ、マッシュルームを加え、さらに8分ほど煮ます。
ホワイトソースを作る
別の鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小麦粉をふり入れ、よく混ぜながら炒めます。
ふつふつとしてきたら冷たい牛乳を一気に加え、中火にして、なめらかになるまで混ぜながら煮ます。
この「なめらか」という表現がどの状態をさすのかわかりにくかったです。とろみはわずかにつく程度で、生クリームのようになめらかになるところまで加熱しました。
野菜がやわらかくなったらスナップえんどうを加え、ひと煮してからホワイトソースを加え、混ぜながら2~3分煮て、塩、こしょうで味をととのえます。
盛り付ければ完成です。
できました。
では、いただきます。
感想
良かったところ
市販よりもあっさりすっきり
市販のホワイトシチューよりもさらっとしていてとろみは控えめです。
またルーのコクも控えめで軽やかな後味になっていて、良く言えば手作り感のある優しい味わいになっていました。
スナップエンドウも存在感があって、軽いルーの部分と一緒に食べると次第に春がやってくるような、春の軽やかさや温かみを感じさせるシチューになっていました。
気になったところ
後味のコクが少ないのが良くも悪くもある
後味のコクが少なくすっきりとしているので、これが良い所でもあるんですが、濃厚さのある後味の方が良い方にはかえって少し物足りなく感じてしまうかもしれないポイントでした。
市販のホワイトルーに慣れている人だと、少し物足りなく感じる場合もあると思います。
手間を考えると市販でも良いかなと思った
あとはホワイトルーを作る「なめらかに」という状態がよくわからず、判断に悩みました。
また、ホワイトルーはレシピの番号通りに進めていくと時間の無駄ができてしまって、にんじんとジャガイモを煮始める時からやっておいた方が帳尻あわせができてよかったなあと思いました。
私は普段市販のルーですませてしまうので、多少手間がかかってもそれに見合う美味しさがあるならいいかなと思ったのですが、あっさりな分コクや濃厚さが落ちてしまうので、今回のレシピの限りでは、普段の市販のルーで濃さを調整すればいいかなという気持ちの方が強かったです。
結論:市販のものよりもさらっとしていて軽やかなシチュー。ただ市販の様なコクや濃厚さが好きな人にはかえって物足りないです。
(おすすめに近い)ふつうレシピ!
手作りホワイトソースで仕上げる、クリームシチューレシピ。
市販のものよりもとろみが少なくさらっとしていて、後味もすっきりと優しいです。
ただ、コクや濃厚さに関しては市販の方が優れているので、そのあっさり感が逆に気になる点にもなるクリームシチューレシピでした。
ホワイトソースを手作りする手間を考えると、私は市販のもので濃さを調整したほうがいいかなという気持ちの方が強く、また作りたくなるところまではいかなかったです。
手作り感のある優しい味わいが好きな人なら、向いているレシピでしょう。