「アボカドあっちっチーズ」を作りました。
平野レミさんのレシピです。
主な材料はアボカド、ピザチーズ、タバスコ、ケチャップです。
では、作り方と作った感想です。
内容
作り方
材料(2人分)
アボカド 1個 ピザチーズ 適量 タバスコ 適量 ケチャップ 適量 作り方
- アボカドを7~8ミリの薄切りにする
- フライパンにチーズを広げ、アボカドを散らす
- チーズが溶けて焼けてきたらお皿へ
- タバスコを少し混ぜたケチャップで食べる
引用元:マツコの知らない世界 平野レミさん「アボカドあっちっチーズ」2017.02.14
では、作ってみます。
平野レミさんの「アボカドあっちっチーズ」を作ってみました!
アボカドは7~8ミリの薄切りにしておきます。
フライパンにチーズを広げ、アボカドを散らします。
チーズの量については特に言及がなかったのですが、放送では底面を埋めるように引いていたので、同じように作ってみます。
数分して、チーズに焼き色がついて滑る位になってきました。
チーズが焼けてきたらお皿に盛り、タバスコを少し混ぜたケチャップで食べます。
できました。
では、いただきます。
(ここからは辛口レビューです。)
感想
良かったところ
簡単
アボカドを切ったらチーズをひいてフライパンに入れるだけなので、トータルで10分もかからずに簡単に作れたところは良かったです。
アボカドは柔らかくなって、焼いたことで少しだけ独特な味わいが出ているような気がします。
味のメインはカリカリになった香ばしチーズ味なので、柔らかくなったアボカドとの食感の差が出ていました。
気になったところ
アボカドだからこそのおいしさが弱い
チーズとアボカド、ケチャップの組み合わせはハンバーガーにあるので、食べた時の違和感はそこまでなかったのですが、アボカドだからこそのおいしさはあまり感じませんでした。
味はチーズの塩気や香ばしさでほとんど決まっているので、悪くはないのだけどアボカドは別の素材でもという感じで、組み合わせとしては可もなく不可もなくというところでした。
レミさんの料理って簡単でおいしいものが色々あるので、レミさんのレシピにしてはおいしさの決め手に欠ける料理のように感じました。
結論:簡単なのは良かったけれど、アボカドとチーズの組み合わせは可もなく不可もなくだった。
ふつうレシピ!
アボカドとチーズを焼いてつくる、簡単レシピ。
チーズのカリカリで硬さがあって、焼いたことによる塩味と香ばしさがメインで、その時々に柔らかいアボカドを感じる組み合わせになっていました。
ただ、相性自体は可もなく不可もなくで、悪くはないけどまた作りたい!と思うような突き抜けるようなおいしさまではいかなかったです。
スピード重視や簡単おつまみ枠として作るなら、悪くはないレシピでしょう。