セブンイレブンの新商品「あげぽよ」を買ってきました。
11月22日からの販売開始で、レジの所に売っていました。
公式サイトの情報によれば、「卵のようなかたちに仕上げたもちもち食感の生地にクリームを入れた、見た目にも新しいドーナツ。クリームは生チョコとホイップクリームを混ぜた濃厚な味わい」と書いてあります。
サイズは小さめサーターアンダギーぐらい。女性でも一口で行ける大きさです。
では、いただきます。
感想:味は王道のもちもち系ドーナツ。でも違うところに問題が・・
ミスドのポンデリングみたいな、モチモチタイプです。あげぽよなので揚げて外はカリッとしてるのかと思ったら、カリッと要素はありませんでした。
皮を噛んだ時に外側の部分からじわっと油が出てくる感じがあります。
中のチョコレートは柔らかくてなめらかで、噛んだ時に中から出てきてその点はおいしかったです。
ただ、一口サイズで100円となると、「おいしいけれど価格もそこそこだものね」っていう印象があったのと、個人的に注文のしにくさがネックに感じました。
あげぽよってデザートコーナーじゃなくてレジだから、あげぽよくださいって言わなきゃいけないんですよ。それが正直嫌でした。
ふわっとろくりぃむわらびもデザートコーナーにおいてあったからあの名前でよかったけれど、もしレジ販売だとしたら、あの名前をいうのは抵抗があります。
女性でもそう思うくらいだから男性だともっと嫌だと思うんですよね。
レジで注文しないといけないものの場合はもう少し言いやすくて頼みやすい名前にしてほしいと思いました。
結論:もちもち系が好きな人は食べる価値ありな100円ひと口デザート
(おすすめに近い)ふつうデザート!
もちもち食感の生地に生チョコホイップクリームを入れたドーナツデザート。
噛んだ時に油がじわっと出てくる感じがするものの、表面にパリッとの要素はなく、しっとりしたポンデリングの様な、全体がもちもち系のドーナツでした。
中に入ったチョコホイップはとろけてはいないけど柔らかくてなめらかなので、噛んでいると中から出てくるところはおいしかったです。
ただ1口サイズで100円というのは私にとっては手軽な値段でなかったところと、名前をレジでいうのが何か嫌というのがあって、リピートはないなと思いました。
とはいえモチモチ系ドーナツが好きな人なら、一度は試す価値があるデザートといえるでしょう。ふつうよりはおいしかったです。