山芳製菓の「炙るぜ、明太。チーズのせ。(炙り明太チーズ味)」を買ってきました。
11月7日からのコンビニ限定ポテチです。
「香ばしい炙り明太子の風味とまろやかなチーズのコクを表現した、お酒のおともにもぴったりのピリッと辛さがあとをひく味わい」が売りです。
砂糖が割と多いです。魚醤パウダーも入っています。
では、いただきます。
感想:チーズの味が・・・
食べ始めにチーズの味が出てきて、そのあと鰹のような魚粉ぽい味、そしてカラムーチョに近いくらいの度合いで、明太子の辛さがでてきます。
それで食べ始めのチーズの味が結構な個性的な味で、正直一口目は「変な味がする・・チーズじゃない・・」と思ってしまいました。
食べ物で近いものだとカツオの上にチーズの乗ったおつまみあるじゃないですか(チーズかつお)、あれの境目を食べているみたいな、ただのチーズではない味がするんですよ。
ちょっとスモークしたような味と、鰹のような風味と、あとメロンジュースの原液みたいな変な甘さが混じったような味がするんです。これだけ聞くとなんだそりゃと思うかもしれませんが、食べてみると、その変わり具合がわかります。
とはいえ食べ重ねていくと後味の明太子の辛さがメインになって、チーズの味はほとんど隠れてしまいます。明太子>鰹っぽい味>チーズですね。
明太子のパターンに入るとおつまみとしてはまあいけるでしょう。どちらかというと男性受けの方が良さそうなポテチの味でした。
結論:甘いチーズかつおのような味がした奇妙なチーズが特徴のそこそこ辛いポテチ
(いまいちに近い)ふつうお菓子!
炙り明太子にチーズをかけた味をイメージいて作られたポテチ。
明太子は辛味があってカラムーチョに近い辛さがあります。
チーズは正直かなり変わった味で、私としてはちょっとスモーク+ミルキー+メロンジュースの原液1滴という言葉が近い。それぐらいすさまじく、奇妙な味に感じました。
一番イメージに近い食べ物で表すとかつおチーズの後味が明太子の味になったようなポテチでした(ただしかつおチーズほどおいしくはない)。
炙り明太チーズであることは全然伝わってこなかったです。もやっとするポテチでした。