「さつま芋とソーセージの黒こしょう炒め」を作りました。
キューピー3分クッキング、石原洋子先生のレシピです。
主な材料はさつまいも、ウインナー、玉ねぎ、しめじです。
さつま芋をもっと食べよう「さつま芋とソーセージの黒こしょう炒め」のレシピを紹介!
では、辛口レビューです。
内容
スポンサーリンク
感想
良かったところ
フライパン一つで炒めるだけ
最初に材料を切ったら、あとはフライパンで炒め合わせていくだけ(途中さつまいもを取り出す必要だけある)なので、割と簡単で鍋の洗い物が少ないところは良かったです。
シンプルな味
塩コショウのシンプルな味付けなので、他のおかずの味付けを気にせずにあわせやすいおかずでした。
気になったところ
黒コショウの分量が書いてない
「黒コショウ炒め」というレシピなので、決め手は黒コショウになるとおもんですが、分量が少々としかかいてなかったので少し戸惑いました。
しめじと玉ねぎの水っぽさが気になった
出来立ての時はいいのですが、冷めてくるとたまねぎとしめじから水っぽさがでで、残り物で作った野菜炒めが冷めた時の感じを連想させる点が私には合いませんでした。味は悪くなかったのですが、良くも悪くもふつうな炒め物料理で、積極的にリピートしたいというところまでは気持ちは動かなかったです。
結論:合わせやすいおかずだけど普通の炒め物枠からは抜けきらなかった
ふつうレシピ!
四角いゴロゴロしたさつまいもとウインナーが入った、黒コショウ炒め。
塩こしょうのシンプルな味付けで、他のおかずとも合わせやすい料理でした。
ただ、時間がたつとたまねぎとしめじの水っぽさが気になって、冷めた残り物の野菜炒めのような食感になってしまい、私には合いませんでした。たまねぎとしめじが違う野菜だったら、印象が違ったと思います。
他の炒め物のレシピを探したいです。