「豚肉、厚揚げ、えのき茸のコチュジャン煮」を作りました。
3分クッキング、田口成子先生のレシピです。
主な材料は豚切り落とし肉、厚揚げ、えのき、コチュジャンです。
では、辛口レビューです。
内容
感想
良かったところ
コチュジャンが丁度いい味加減
コチュジャンが大2も入っているので、味が濃すぎたりしないか気になっていたのですが、食べてみると本当に丁度良い味加減です。
辛いのが苦手な私でもおかずだけで食べられるほどで、辛いには入らないくらい食べやすいです。
豆板醬のようなのどをつきさす辛さではなく、まろやかで甘さと深みのある味が広がります。エノキは歯ごたえととろみのある柔らかさが半々ぐらいで、厚揚げやお肉との相性も良いです。「刺激的すぎない、でもコチュジャン」な丁度いいところをついてきていて、手が進みました。
お肉が柔らかかった
肉はコマの切り落としを使ったんですが、タレにもみこんだせいかいつも焼いて食べているものよりも柔らかく感じました。
私はコチュジャンはそんなに好きという程でもないんですが、この料理に関してはおいしいコチュジャン煮だ。と思いました。
分量使い切り
4人前で作ると材料はすべて使い切りできるので、余りが出ないところが嬉しかったです。
気になった所
多め4人前
量は多め4人前くらいで、少し残りました。
結論:濃すぎず、辛すぎずな味加減が魅力的で、コチュジャンがちょっと好きになった
オススメレシピ!
豚切り落とし肉、えのき、厚揚げをコチュジャンベースのタレで煮た煮物。
濃すぎず、刺激的すぎず、でも後味はちゃんとコチュジャンの存在感を感じる味加減が魅力的でした。
また、切り落とし肉はタレのおかげか、いつもよりも柔らかくて硬さやパサつきなく食べられた点も良かったです。
コチュジャンは特に好きでも嫌いでもなかったのですが、「このコチュジャン煮ならまた作りたい、でも少しだけ量が多かったから、半量でサブおかずにしても良いなあ。」と思いました。