「豚肉となすのトマト煮」を作りました。
キューピー3分クッキング、田口成子先生のレシピです。
主な材料は豚肩ロース塊肉、なす、トマト、しいたけです。調味料に白ワインとバルサミコ酢も使います。
シーズン終盤のなすをガッツリ活かす「豚肉となすのトマト煮」のレシピを紹介!
では、辛口レビューです。
内容
スポンサーリンク
感想
良かったところ
ナスがとろとろでおいしい
ナスはしっかりトロトロになっていておいしかったです。
バルサミコ酢は後味にほんのり深みを与えますが、くせは強くないので食べやすかったです。
気になったところ
見た目が地味
見た目の色が地味でした。
バルサミコ酢をわざわざ買う程ではなかった
ナスはとろとろ、しいたけは柔らかくて味も出ていておいしかったのですが、ロース肉は10分ほどしか煮込まないせいか、少しだけ硬く感じました。わざわざ塊を買ってきたのに硬い生姜焼きの肉を食べているかのような気持ちになってしまうことがあり、その点だけ残念だったです。
わざわざバルサミコ酢を買ってまで作るべき!というほどの感動はなかったですが、「家にバルサミコ酢があってロースが安売りで買えたらまた作ってもいいかな」と思えるレシピで、普通よりはおいしかったです。
結論:おいしいけどリピートしたい!と思う程の感動はなかった
(おすすめに近い)ふつうレシピ!
バルサミコ酢の風味は後味にほんのり、だけどクセが少なくて食べやすかったです。
ナスもとろとろでおいしかったのですが、わざわざこれだけのためにバルサミコ酢を買う程ではなかったです。
色々な条件が重なったらまた作ってもいいかなとは思いましたが、積極的にリピートしたい!と思うところまでは心が動きませんでした。