「豚ひき肉とザーサイの炊き込みごはん」をつくりました。
3分クッキング、藤井恵先生のレシピです。
主な材料は米、味付きザーサイ、豚ひき肉、しょうがです。
では辛口レビューです。
内容
感想
良かったところ
優しい味
味付けは濃くないので、おかずと一緒に食べても全然いけます。
具はしょうがと豚ひき肉、ザーサイなので、そぼろごはんに味が近いです。
炊き込みご飯の中だと普通よりほんの少し薄い味。ご飯だけでも食べられますが、じっくり噛んでおいしさを味わうような、優しいタイプの炊き込みご飯でした。
気になったところ
ザーサイの食感がほとんど消えてしまう
私はザーサイや山クラゲのコリコリする食感が好きでそれを楽しみにしてたのですが、ザーサイを粗みじん切りにして炊き込むと、しんなりして食感のアクセントほとんどなくなってしまいました。
ザーサイの味はわずかにするものの、言われないとわからないほどで、生よりも存在感が薄かったです。
食感に期待していたので、その点はとても残念でした。
おにぎりにするとほぐれやすかった
また、レシピには「おにぎりにしても良い」と書いてあったので早速作ってみたのですが、豚の油が全体にまわっているので、パラパラとほぐれやすいです。
しっかり握っても割れやすいので、おにぎりだと少し食べにくかったです。
お箸で食べる時もごはんが少し取りにくかったですが、この点は許容範囲でした。
結論:ザーサイの存在感がもっと欲しかった
ふつうレシピ!
しょうがのみじん切り、豚そぼろ、ザーサイが入った炊き込みご飯レシピ。
味はふつうにおいしかったのですが、ザーサイ入りにしては特別な個性がなくて、「普通のそぼろご飯」の域をでなかったです。
そぼろご飯としては無難にまとまっていましたが、ザーサイの食感を楽しみに作るとちょっと残念でしょう。
漬物が入った炊き込みご飯は好きなので、他のレシピを探したいです。