「エリンギの豚肉巻き 梅風味」を作りました。
あさイチの2016年9月6日のレシピです。
主な材料は豚薄切り肉、エリンギ、大葉、梅干しなどです。
では辛口レビューです。内容
感想
良かったところ
お弁当向きなおかず
巻いた豚肉にエリンギが入っていますが、量の割にコンパクトにまとまります。
どちらかというと、食卓よりもお弁当のおかずに向いているレシピでした。
気になったところ
梅の味が弱い
このレシピは2人前に対して梅1粒でよかったので、少なくていいなと思って作ってみたんですが、食べてみると梅の酸味よりも砂糖やみりんの甘さのほうが強かったです(塩分控えめタイプ使用)。
味は悪くはないんですが、これだったらきちんとした梅味のものを作ったほうが良かったなと思いました。
エリンギが味気ない
エリンギには下味がなにもついておらず、タレも表面にしかからまないので、エリンギはそのままの味です。
何か下味があったらよかったです。
歯が弱い人には噛み切りにくい
あと、肉がぐるぐるまきにしてあって中にエリンギが入っているので、高齢の方や歯の弱い人には少し噛み切りにくそうでした。
結論:梅風味という名の中途半端さ
ふつうレシピ!
豚肉に大葉、エリンギを巻いて、梅肉入りソースを味付けする肉巻きレシピ。
梅肉の量が少ないので酸味より調味料の甘さが勝ってしまい、梅肉巻としては物足りなかったです。
食卓のおかずとして考えても、わざわざ包まずにそのまま炒めたほうがボリュームが出て良かったなあと感じました。
ボリュームの割に小さくまとまるので、どちらかというとお弁当向きのレシピでしょう。
ただ、梅肉入りの肉巻きを作るにしても味には満足できなかったので、違うレシピを探したいです。