「ごまみそとんカツ」を作りました。
3分クッキング、藤井恵先生のレシピです。
豚しゃぶしゃぶ肉と味噌、白すりごま、マヨネーズなどがあれば作れます。
では、辛口レビューです。
内容
感想
良かったところ
ジューシー
しゃぶしゃぶ肉にマヨネーズやすりゴマの入ったソースをぬり、くるくる巻きにして揚げています。食べた時にマヨネーズが溶けてジューシーに感じます。
味噌やゴマのコクが広がりますが、味は濃すぎることはありませんでした。
普通あるいは普通よりおいしいと感じました。
肉汁はジュワっという程ではありませんが、普通よりもしっとりとしていて、肉汁のように出てくる潤いを少しだけ感じます。
パサつきがなくジューシーな所は好評でした。
柔らかくて食べやすい
薄い肉をくるくるとまいて揚げているので、お肉自体が柔らかくて噛み切りやすいです。
厚みのあるお肉が苦手な人でも、この調理法のものなら食べやすいでしょう。
気になったところ
味の調整が効かない
最初に肉にペーストをぬりこんでしまうので、ソースいらずなところは良い所でもあるんですが、気になる所でもありました。
人によってつけたいソースの量はいろいろですが、ごまみそとんかつの場合、すでに味が塗りこまれているので、調整が効きません。
このレシピは12個分の分量なので、例えば同じ量の肉を買っても枚数が少ないと、10個しかつくれなかったりします。その分1個1個のペースト量が増えて味が濃くなってしまうので、スーパーの肉選びの時点から気を使わなければならないところは気になりました。
面白いけどリピートしたいまではいかなかった
少し変わった味なので、うちは食べた時に「へ~面白い。なるほど。」「これ何が入ってるの?」と最初は面白がられました。
ゴマと味噌とマヨネーズ、組み合わせは悪くないし、面白さがあってどちらかいうとおいしかったのですが、もう一度作りたいと思わせるほどの気持ちにはなりませんでした。
その理由を自分なりに考えてみると、やはり王道からそれた個性派の味な部分があって、(私は衣をつける揚げ物はあまり作らないのもあって)わざわざ作るなら王道で手軽なから揚げとか、もっと定番の味の物を作りたいと思うからというのが理由でした。
よく揚げ物を作る家庭で新しいメニューを探しているという方には、試す価値ありのレシピと言えるでしょう。
結論:面白いけどリピートまではいかなかった
(おすすめに近い)ふつうレシピ!
ソース不要でジューシー感が楽しめる、ごまみそ味のミルフィーユとんかつ。
衣をつける揚げ物をよく作る人にはアレンジレシピとしてはありですが、揚げ物をたまにしか作らない人にとっては、個性はあるけど定番の味という程にはならないでしょう。
コクのある味とジューシーさのある所が特徴の揚げ物でした。