「モテる!定食屋さんの生姜焼き」を作りました。
クックパッドのレシピで、つくれぽ3000越えのレシピです。
主な材料は豚薄切り肉、トマト、キャベツです。
では、辛口レビューです。
感想
良かったところ
味がおいしい
味は文句なしで、いい意味で「親近感のある、定番なおいしさ」です。
レシピにも書いてある通り肉をちゃんと広げることと、調味料を入れた後煮詰め過ぎなければ、まず失敗しないです。
私は調味料を入れて、1分よりちょっと短いくらい絡めたら火を止めてちょうどよかったです。
逆に20秒くらいの短い時間だと酒の味が抜けきらないので、次回も40秒くらいを目安に作る予定です。
タレが多いのでキャベツ好きにも安心
4人分作ったところ、タレの量に余裕があり、下に敷いたキャベツにも味が染みて、しっとりおいしく食べることができました。キャベツ1/5個ぐらいスライスしましたが、十分なタレの量でした。
私は千切りキャベツをたっぷり入れる派なので、生姜焼きのレシピはタレが少ないものだとタレだけ作り足すこともあるのですが、これはレシピそのままで作ればいいので、キャベツ好きな人にも嬉しいレシピです。
気になったところ
特になし
気になったところは特になかったです。
(しいて言えば、レシピ名が「モテる!定食屋さんの生姜焼き」で、おそらく「モテる!」とは男性にモテるという意味だと思うのですが、効果が体感できないところくらいですね。)
結論:生姜焼きならこれは間違いないレシピ
おすすめレシピ!
作りやすさ、味の良さ、タレの量など、文句なしでおいしいと言える生姜焼きレシピ。
肉を焼くときに一枚一枚きちんと広げること(広げないとちぢこまって硬くなっておいしくない)と、調味料を入れた後に煮詰めすぎないこと(中火弱40秒くらいで大丈夫でした)さえ守れば、うまくできます。
季節に関わらず作れるので、これから何度もお世話になりそうです。