熊本県産トマトピューレ使用「完熟とまとゼリー」を買ってきました。
「完熟トマトのフルーティーな香り・甘みとほのかな酸味がクセになる」が売りです。
熊本県産完熟トマトのピューレを使用しています。
袋はSサイズポテチぐらいの大きさ位で、内容量は6個入りです。
常温、冷やしたもの、凍らせたものを作りました。
では、いただきます。
感想
トマトは酸味がほとんどなくて、フルーティなトマトを連想させる味です。
材料に砂糖が含まれていますが、トマトの甘さのほうが強いので甘ったるくはありません。
野菜ジュースのような濃縮した味ではなく、甘くて食べやすい部分だけを集めたような、素材感はあるけどスッと入ってくる味です。
常温だと、最初から最後までトマトの味がします。
一番トマトの甘さがわかりやすかったです。
冷やしても外見は同じですが、トマトの存在感は少し落ちます。
でも、後味にじわっとトマトの味が広がってくるので、これはこれでおいしかったです。
冷凍すると「ほんのりトマト味のシャーベットゼリー」ですね。
3つの中ではトマトの味が一番控えめになるんですが、冷たくてしゃくしゃくする食感で一番涼しさがありました。
個人的な感想だと、常温≧冷蔵庫>冷凍 でした。
トマトを味わいたい人は常温、ひんやり感も楽しみたい人は冷蔵庫がおススメです。
結論
おすすめお菓子!
フルーティーなトマトをゼリーにしたような、酸味控えめで食べやすいトマトゼリー。
ギュッと濃縮したトマトジュースのような味ではなく、甘みがあってさっぱり食べられるトマト味です。
私はトマトは好きだけど、ドロッとした濃縮トマトジュースは嫌いなので、これは食べやすくて良かったです。
また買ってもいいかな、と思えるような「パッケージの説明通りの味の良いゼリー」でした。