「エリンギの帆立風!にんにくバター醤油焼き」を作りました。
クックパッドのレシピで、エリンギだけで作れるレシピです。
1700越えのつくれぽがありました。
では、辛口レビューです。
感想
良かったところ
エリンギだけで作れる
材料がエリンギ、ニンニク、調味料だけでいいので、手早く作れてよかったです。
弾力があっておいしい
1,5センチ幅の輪切りにしていることで、食べた時の弾力が良く感じられます。
バター醤油味+にんにくの味付けも親しみがあるので食べやすく、ご飯と一緒に食べるとさらにおいしいです。
気になったところ
ホタテではない
見た目は見間違うほどホタテに似ていますが、実際に食べればエリンギなのはすぐにわかります。味としてはいいのですが、ホタテと思って食べた人は、味の違いにびっくりして、ガッカリしてしまうでしょう。
量が少ない
今回4本分調理してみましたが、「ホタテ風」の部分は小鉢1皿に入る量でした。
笠は別の皿に盛り付けたものの、それでも心もとない量です。
サブのおかずとしても少し頼りないので、2品以上既にあって、あともう1品あってもよいかな、というときに作るのに適したおかずです。
(しっかりした味なので、胃もたれしやすい人は1人1本分で良いでしょう。)
結論
おススメレシピ!
外見がホタテモドキなのがマイナスポイントですが、味はおいしかったです。
ただ、量が少ないので、食卓のおかずとしてみると3、4品目に作ってもいいかな?という立ち位置なので、作る機会はそう多くはならなさそな「2軍おいしいレシピ」でした。
小鉢やつまみ、お弁当向きのレシピといえるでしょう。