「長芋と豚バラ肉の煮もの」を作りました。
3分クッキング、小林まさみさんのレシピです。
主な材料は長芋、豚バラ肉、玉ねぎです。
では、作り方と作った感想です。
内容
作り方
材料:4人分
長芋 600g 豚バラ肉(薄切り) 300g 玉ねぎ 1個(200g)
だし汁 2カップ 砂糖 大さじ2 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ3
●油 作り方
- 豚肉は4cm長さに切る。
- 長芋は皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦半分に切り、1cm幅のくし形に切る。
- 鍋に油大さじ1/2を熱し、玉ねぎを入れて強めの中火で炒め、油がまわったら豚肉を加えて炒める。豚肉にほぼ火が通ったら、だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆを加えて煮る。
- 煮立ったらアクをとり、長芋を加えて混ぜる。落としぶたをし、煮汁が半量くらいになるまで中火で20~25分煮る。
引用元:キユーピー3分クッキング 小林まさみさん 「長芋と豚バラ肉の煮もの」2017.10.10
では、作ってみます!
「長芋と豚バラ肉の煮もの」を作ってみました!
下準備
豚肉は4cm長さに切っておきます。
長芋は皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにします。
玉ねぎは縦半分に切り、1cm幅のくし形に切っておきます。
鍋で炒めて煮る
鍋に油大さじ1/2を熱し、玉ねぎを入れて強めの中火で炒め、油がまわったら豚肉を加えて炒めます。
豚肉にほぼ火が通ったら、だし汁、砂糖、酒、みりん、しょうゆを加えて煮ます。
煮立ったらアクをとり、長芋を加えて混ぜます。
落としぶたをし、煮汁が半量くらいになるまで中火で20~25分煮ればできあがりです。
できました。
では、いただきます。
感想
良かったところ
長芋ならではの優しい仕上がり
作り方や調味料はダシ入りの肉じゃがとほとんど同じで、長芋を入れる所だけが違っているレシピになっていました。長芋を使っていることで、少しだけとろみがでています。
レシピには「サクサクした歯ごたえに仕上がる」とあったのですが、私の時は25分コースの方で作ったせいか、サクサクを超えてしっとりやほっくりに近い仕上がりで、ほとんど歯に力を入れずにほぐれていくような柔らかさでした。
長芋ならではの少しのとろみと柔らかさで優しい味に感じる料理で、おいしかったです。
作りやすい
長芋はじゃがいもよりも皮をむくのが簡単なので、作りやすさもあって良かったです。
気になったところ
特になかったです。
結論:じゃがいもで作ったものよりも少しのとろみがあるところと優しい印象になっていたところが、長芋ならではの魅力になっていて良かったです。
おすすめレシピ!
肉じゃがのじゃがいもの代わりに長芋を使って作る、煮物レシピ。
長芋を使うことで少しだけ出汁にとろみがあり、長芋も力をいれずにほぐれていくような、柔らかくて優しい仕上がりになっていて、長芋ならではの良さがあり良かったです。
長芋を使ったレシピにも良いし、肉じゃがのアレンジレシピにも良いと思いました。
これはまた作りたいです。