「焼肉サラダ」を作りました。
キューピー3分クッキング、石原洋子さんのレシピです。
主な材料は焼き肉用の牛肉、サニーレタス、長ネギ、きゅうり、トマトです。
では、作り方と作った感想です。
内容
作り方
材料(4人分)
牛肉(焼き肉用) 200g (おろしにんにく小さじ1/3 しょうゆ大さじ1 酒、ごま油各小さじ2 砂糖大さじ1/2 すり白ごま小さじ1 こしょう少々)
サニーレタス 3~4枚(100g) 長ねぎ 1/2本(50g) 香菜 2~3株(30g) きゅうり 1本(100g) トマト 1個(150g)
▼ソース マヨネーズ 大さじ3 しょうゆ 小さじ1 コチュジャン 小さじ1
●ごま油 作り方
- サニーレタスは一口大にちぎる。長ねぎは5cm長さに切り、縦に切り込みを入れて芯を除き、縦にせん切りにする。香菜は根を切り落とし、3cm長さに切る。すべてを冷水に5分ほどつけ、ザルに上げて水気をよくきる。
- きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにし、(1)とともに冷蔵庫で冷やす。トマトはヘタを除き、1.5cm角に切る。
- ソースの材料を混ぜておく。
- 牛肉は大きいものは一口大に切り、おろしにんにく、しょうゆ、酒、ごま油、砂糖、すり白ごま、こしょうを混ぜてもみ込む。
- フライパンにごま油少々を熱し、牛肉を1枚ずつ広げて入れ、中火で2分ほど焼く。焼き色がついたら返し、同様に焼く。
- 飾り用に香菜の葉を少しとりおき、(2)を合わせて器に盛り、(5)をのせて(3)のソースをかけ、香菜の葉を散らす。
引用元:キューピー3分クッキング 石原洋子さん「焼き肉サラダ」2017.08.31
では、作ってみます!
「焼肉サラダ」を作ってみました!
下準備
サニーレタスは一口大にちぎっておきます。
長ねぎは5cm長さに切り、縦に切り込みを入れて芯を除き、縦にせん切りにします。
香菜は根を切り落とし、3cm長さに切ります。
きゅうりとトマト以外を冷水に5分ほどつけ、ザルに上げて水気をよくきります。
飾り用のパクチーは別にしておくと、あとが楽でした。
きゅうりは縦半分に切って斜め薄切り、トマトはヘタを除き、1.5cm角に切って冷やしておきます。
ソースの材料を混ぜておきます。
牛肉を焼く
牛肉は大きいものは一口大に切り、おろしにんにく、しょうゆ、酒、ごま油、砂糖、すり白ごま、こしょうを混ぜてもみ込みます。
フライパンにごま油少々を熱し、牛肉を1枚ずつ広げて入れ、中火で2分ほど焼きます。
焼き色がついたら返し、同様に焼きます。
焼き色はうまくつかなかったです。
野菜を合わせて器に盛り、牛肉をのせてソースをかけ、香菜の葉を散らせばできあがりです。
できました。
では、いただきます。
感想
良かったところ
見た目も味もお店で出てきそうなおいしさ
サラダは普段家で作るような、レタスをちぎって簡単に作るようなものから見た目も味もあか抜けていて、レストランで出てくるサラダがそのまま出てきたような、いつもと一味違う良さが印象的でした。
野菜は冷やしたことで食感も良くなっていて、パクチーとトマトは味のアクセントで、長ネギとキュウリは食感のアクセントになっていて、味のバランスや組み合わせも良かったです。
マヨネーズ入りのタレはコチュジャンが入っているんですが辛さは全然感じないほどで、子供から大人まで食べられる王道な仕上がりになっていました。
大人用にキムチがあっても良かったです。
お肉の下味の加減も良く、ひと口食べてすぐに「おいしい!」がくるような、ばっちり決まったおいしさがあるところはとても良かったです。
気になったところ
野菜多めの仕上がり
野菜は多めの仕上がりで、お肉とたっぷりの野菜を一緒に食べて丁度良いくらいの量で、3:7ぐらいの比率に感じました。
野菜好きな家庭には良いと思うのですが、お肉ばかり食べたがるひとや、お肉が好きという人だったら、もう少しお肉の量とタレの量を追加しても良いかもというところでした。
焼肉用牛肉の値段
また、作るうえでネックになるとすれば、焼き肉用の牛肉の値段です。
お肉が比較的安いスーパーで価格を調べてみると、高い黒部和牛クラスだと100g600円ぐらいになってしまうのですが、安いものだと牛バラカルビが100g137円で売っていました。
脂身の少ないワンランク上のバラカルビだと100g200円前後という形だったので、お肉の種類を妥協すれば、たまには作れる選択肢に入れられるところだと思いました。
今回100g200円ほどの肉を使って作ったのですが、また作りたい!と思うような満足な出来上がりでした。
肉に焼き色がつかなかった
レシピでは焼き色がついたら返すとあったのですが、私が作った時は焼き色がつかなかったです。
ただ、味の面では特に問題なくおいしく食べられたので、大きくは気にならなかったです。
結論:見た目の彩りも良く、お肉、ソース、サラダのどれもおいしくて、お店のもののようなレシピでした。お肉は野菜に対して少し少ない仕上がりになるので、お肉が好きな人はタレと一緒に多めに用意しても良かったです。
おすすめレシピ!
パクチー、ねぎ、サニーレタス、きゅうり、トマトのサラダに焼肉をのせて食べる、焼肉サラダのレシピ。
お肉の味付け、野菜の組み合わせ、ソースの味、それぞれ文句のないおいしさで、見た目もお店ででてきそうな彩りの良さがあり、一口食べてすぐ「おいしい!」が来るレシピでした。
野菜の部分は家の余り野菜で代用しようと思えばできるのですが、サラダの組わせの良さがおいしさをより引き立てていたので、ぜひこの組み合わせで一度は試してみてほしいと思いました。
サラダはお肉とあわせてたっぷり食べるような7:3ぐらいの割合に感じたので、お肉好きな家庭であれば、お肉とタレを少し多めにしても良かったです。
これはまた作りたいです。