「エビチリパスタ」を作りました。
ヒルナンデスで紹介されていたレシピで、銀座にある「パラダイスダイナシティ」の渡邊太シェフがまかない飯レシピとして公開していたものです。
それがパスタにエビチリをのせるという面白い組み合わせだったので、早速作ってみました。
主な材料はパスタ、シーフードミックス、玉ねぎです。
では、作り方と作った感想です。
内容
作り方
材料:3人前
パスタ 300g 殻をむいたえび 15g ひとくち大に切ったいか 15g あさりのむき身 15g 卵 2個 青ねぎ 少々 油(炒め用) 大さじ4
■合わせ調味料の材料 水 400cc ケチャップ 200g 砂糖 大さじ5 チキンコンソメ 大さじ1弱 塩 小さじ1 酢 小さじ2 ごま油 小さじ2
豆板醤 大さじ2 玉ねぎ 80g にんにく 15g 生姜 6g 作り方
- ボウルにAの材料を混ぜ合わせておく。玉ねぎ・にんにく・生姜はみじん切りにしておく。炒り卵を作っておく。
- フライパンに玉ねぎ・にんにく・生姜を入れて中火で炒め、豆板醤を入れて合わせ調味料Aを加え、一煮立ちさせる。
- エビチリソースに魚介類(シーフードミックスも可)を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に炒り卵を加える。
- 茹でたパスタを器に盛り、3のソースをかけて青ネギを散らす。
情報元:日本テレビ ヒルナンデス まかないの殿堂 渡邊太さん「エビチリパスタ」2017.06.12
では、今回は半量で作ってみます!
「エビチリパスタ」を作ってみました!
下準備
ボウルにAの材料(水、ケチャップ、砂糖、チキンコンソメ、塩、酢、ごま油)を混ぜ合わせておきます。
玉ねぎ・にんにく・生姜はみじん切りにしておきます。
卵は炒り卵にしておきます。
魚介類はシーフードミックスでも良いと話していたので、今回は冷凍シーフードミックスをレンジで解凍したものを使っています。
また、炒り卵は平野レミさんから覚えた時短技で「耐熱コップに卵を割り混ぜて、レンジでふくらんでくるまでチン(卵1個だと1分ほどでした。)。あとは菜箸でかき混ぜる。」という方法で作りました。
フライパン調理
フライパンに玉ねぎ・にんにく・生姜を入れて中火で炒めます。
中火という火加減がおいしくできあがるポイントだと解説されていました。
豆板醤を入れて合わせ調味料Aを加え、一煮立ちさせます。
エビチリソースに魚介類(シーフードミックスも可)を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に炒り卵を加えます。
水溶き片栗粉の量については特に指定がなかったので、これぐらいまでとろみをつけてみました。半量で作って片栗粉大1.5~2くらい使ったと思います。これでソースはできあがりです。
パスタを茹でて器に盛り、3のソースをかけて飾り用の青ネギを散らせばできあがりです。
できました。
では、いただきます。
感想
良かったところ
初めてでも突き抜けるおいしさ
見た目はミートソース風にみえるのですが、味は本格的な海老チリソースに仕上がっています。パスタにチリソースがのったイメージをしていたのですが、本当にそのような味です。
ケチャップはたっぷり入っていますが思っているほどうるさくなく、お店ででてきそうな味に仕上がっており、ソースだけでもおいしいです。
また、とろみをつけたソースがパスタによく絡んでいて、味の馴染みも良いです。
エビチリソースとパスタの組み合わせは初めてで半信半疑だったのですが、一口食べて不思議と思う間もほとんどなく、いっきにおいしいと思うところまで気持ちが突き抜けました。
ソースのからみがよいところと豆板醤の後味の辛さが特に大きなおいしさの決め手になっているように感じました。
後に引く辛味でもう一口と手が進み、トマトソースやミートソースとは違うのだけれど、これはこれでおいしいと思えるような、チリソースならではの魅力もありました。
最初から最後までおいしかったです。
作りやすい
また、魚介類はシーフードミックスで代用可なので、具の下ごしらえが省けて作りやすかったです。
気になったところ
豆板醤は分量通りだと本格的な辛さになる
今回は分量よりも少し減らして作ったのですが、後に辛さが残ってヒーヒーに近いくらいの辛さがありました。分量通りだと辛いもの好きな人向きの加減になるので、辛いのが苦手な人は豆板醤の量を減らしても良いと思いました。豆板醤の量は、うちだと0.5~0.7倍くらいがちょうど良さそうでした。
ただ、この料理に関しては豆板醤の辛味がかえって後を引くおいしさになっていたので、完全になしにするよりは入っていたほうがよりおいしくなると思います。
砂糖とシーフードの量
また、分量面では3人前で砂糖大5とやや多い分量になっているので、そこが気になる人は気になるかもしれないというところでした。
ただ、味自体の甘ったるさは特に感じず辛さの方が印象に残る味になっていたので、味の面では大きくは気にならなかったです。
あとはシーフードの量はふつう~やや少ないというくらいだったので、好みで少し追加しても良かったです。
結論:不思議と思う間もなくおいしいと思ってしまった、突き抜けるおいしさのレシピでした。チリソースのとろみがパスタとよくからんでいた所と、豆板醤のあと引く辛さがおいしさの決め手になっていました。
おすすめレシピ!
ミートソースパスタに飽きたことから考えられたという、チリソースとパスタをあわせたまかない飯レシピ。
チリソースの部分は本当にエビチリのソースそのままなんですが、簡単に作れる割には本格的なおいしさになっていてよかったです。また具はシーフードミックスでよいという手軽さも良かったです。
チリソースにとろみをつけてあるのでパスタとの味のからみもよく、豆板醤の辛さが後を引いてまた一口と運んでしまうような、新しいのに違和感なくおいしいに突き抜けたレシピでした。
豆板醤は分量通りだと本格的な辛さになるので、辛いのが苦手な人は減らして作っても良かったです。
これはまた作ります。