「包丁不要!もやしのズボラお好み焼き」を作りました。
クックパッドのレシピです。
主な材料はもやし、卵です。
ボリューム満点なもやしを主役に、安く美味しくヘルシーにお腹を満たしましょ★
2015.2.21殿堂入り!皆様有り難う!
つくれぽは2000越えです。
では、辛口レビューです。
スポンサーリンク
感想
良かった所
包丁いらず
野菜はもやしのみで、包丁なしでも作れます。
材料費が安い
片栗粉と調味料を除けば、もやし一袋と卵一個でできる手軽さがよかったです。
もやしのわりに満足感がある
溶いた卵に片栗粉が入っているので、生地にもちもちした感じがあります。
味もお好み焼きに近く、もやし料理にしてはボリュームと満足感がありました。
気になったところ
だしのもとが多い
もやしは水分が出て味が薄まるので、調味料が多めなのはわかるのですが。
卵1個ともやし1袋に対してダシ小1は、自分の中では多すぎです。
この量だともやしにダシがしっかり効いているので、ソースと合わせると若干塩気が多い印象を受けました。
ソースとマヨネーズをかければ味と塩分は補完できるので、次回作るときはダシを減らして作ろうと思いました。
結論
おすすめレシピ!
もやしと卵で作るお好み焼き風。
生地はモチモチ感があり、もやしとあわせるとボリュームが出ます。
もやし料理でボリュームのあるものを作りたければ、これは鉄板なレシピですよ。
味も、もやしのみにしては十分なクオリティでした。
次回作るときは、だしのもとを減らして作ります。