「巣鴨古奈屋カレーうどん」という冷凍食品を買ってきました。
「東京の行列ができる店のカレーうどん」なんだそうです。
「クリーミーかつスパイシーなスープと、こしのある麺の絶妙な味わい」が売りです。
調理は電子レンジ不可なので、鍋で作りました。
では、いただきます。
感想
カレーの味は中辛より少し辛いくらいくらい。辛さが喉に残ります。
麺はもちもちしてて、コシはあると言われればある方かな、というくらいですね。
後味に生クリームのコクが残って、深さとまろやかさを出しています。
食べたときに辛いだけの時と、生クリームの風味を感じる時とがあって、味ムラがあるのは気になりました。考え方次第では魅力にもなると思いますが。
スープを飲むと後味にコクと甘みがあって、生クリームがよくわかります。
感想としては、おいしいけどちょっと重いですね。
スープを飲んだあと、少しもたれたような感じがしました。
クリーミーさを前に出そうとして、生クリームの加減にやや力が入っている気がします。
もう少し生クリームを減らして、食べ終わりに満足感のピークを持ってきてくれたら文句なしでしたね。
でも、この商品ならではの「クリーミーカレーうどん」は伝わってきました。
ハマる人ならカレーうどんはこれ!となるくらいの個性があります。
結論
(オススメに近い)ふつう食べ物!
生クリーム入りでコク、甘味、クリーミーさがあるカレーうどん。
カレーの辛さとクリーミーさが交互にやってきて、味に奥行きがあります。
クリーミー系カレーうどんとしては、なかなかよかったです。
もう少しだけ生クリームを控えめにして軽くしてくれたら、おすすめでしたね。